1. 紅葉狩りin清水寺【2017年版】

紅葉狩りin清水寺【2017年版】

The following two tabs change content below.

永井 雄一

京都の観光について内部の京都人だからこそ知っている情報を分かりやすく発信しています。なかなか知らない京都の中身を分かりやすく解説していきます。

京都大学大学院 経営管理 修了

同志社大学 商学研究科博士課程在籍

毎年世界中から観光客が集まる京都。中でも清水寺は毎年500万人の来場者数を誇り、紅葉シーズンともなると大混雑が予想されます。

1000年も前から同じ姿をとどめる清水の舞台から眺める景色は、それだけでも感慨深く、紅く色づいたもみじが雲のように広がる様子は、日本人ならずとも一生に一度は見てみたいと思う絶景です。そこで今回は初めて京都を訪れる方でも失敗せずに清水寺の紅葉を楽しめる方法を調べてみました。

清水寺のおすすめの拝観時間帯、おすすめフォトスポット、清水寺周辺のお食事処など清水寺の紅葉を楽しめる情報が盛りだくさんです。これから紅葉を楽しみたいという方はぜひチェックしてください。 

東山・清水寺の紅葉見頃&ベスト見頃予報!

 

例年、清水寺の紅葉の見頃は、11月中旬から12月下旬といわれています。

境内に植えられた1000本のヤマモミジが真っ赤に燃え上がる「紅」を楽しみたいなら12月初頭に訪れるのがベストだと予想されます。しかし、紅葉のすすみ具合は毎年天候や気温によって左右されるため、こまめに天気予報などでチェックしておくことをおすすめします。 

2017年の清水寺の紅葉の見頃は、現段階では例年通り11月下旬から12月上旬と予想されています。(ちなみに11月13日現在の見頃予想は11月21日頃となっています。)

11月中旬の段階では、まだ見頃前で部分的に紅葉がみられる状態となっていますので、今年も11月下旬頃から12月上旬頃に清水寺を訪れると、赤一色に染まったヤマモミジを楽しむことができるでしょう。 

情報とおすすめ拝観時間!混雑を避けたい人のために!

紅葉シーズンの清水寺の混雑を少しでも回避するには、可能な限り人が集まる時間帯を避けて訪れたいものです。ではどの時間帯に訪れるのがベストなのでしょうか。ライトアップ情報と合わせて調べてみましたのでご紹介します。

拝観可能時間と拝観料

・拝観可能時間

通常拝観時間) 6:00~17:30  夜間拝観時間)  17:30~21:00

・拝観料

通常拝観料)大人400円、小中学生200円  

夜間特別拝観料) 大人400円、小中学生200円

ライトアップ期間と時間

2017年11月11日(土)~12月3日(日) 

17:30~21:00受付まで 

日中はツアー客が多く訪れるため相当な混雑が予想されます。夜間も夜の特別拝観に訪れる人が多く、特にライトアップが始まる17時半頃は最も混雑する時間帯といえます。

混雑を回避し、可能な限りゆっくり紅葉を鑑賞するには6時の開門に合せた早朝の時間帯か、夜間では人が少なくなる21時以降がおすすめです。受付は21時までとなっていますが閉門されるのは22時なので1時間はゆったりと紅葉を楽しむことができますよ。

清水寺の紅葉フォトスポット5選!

紅葉シーズンに清水寺を訪れたら美しい絶景写真を残しておきたくなりますよね。しかしどこから撮ってもそれなりに絵になるスポットが無数に点在しているのが清水寺の特徴です。しかし観光客で混雑する中、すべての絶景スポットで写真を撮るのは不可能ですし、時間がいくらあっても足りません。そこで清水寺の数ある紅葉スポットの中でも選りすぐりのフォトスポットを厳選してご紹介します。

 

紅葉フォトスポット①三重塔

京都・清水寺のシンボルとしても有名です。ライトアップ時には幻想的な美しい写真が撮影できます。

masakiさん(@msk.com.jp)がシェアした投稿

 

紅葉フォトスポット②紅葉回廊

真っ赤に色づいたモミジやカエデのフォトジェニックな写真が撮影できます。モミジの絨毯ができる頃にもおすすめの撮影スポットです。

 

紅葉フォトスポット③仁王門

重要文化財の仁王門周辺にも美しい紅葉が見られます。仁王門を含めた写真を撮りたい場合には階段下から撮ると紅葉と美しい仁王門の写真が撮影できます。

 

 

紅葉フォトスポット④三重塔が映った放生池

方生池の水面に三重塔が映り込み、紅葉した木々も水面を飾り美しく幻想的な写真が撮影できます。

ゆりさん(@yurymmt)がシェアした投稿

 

紅葉フォトスポット⑤奥の院からの本堂

有名な清水の舞台が一望でき、真っ赤に染まったモミジがまるで雲のように見える絶景が撮影できます。 

清水寺周辺のお食事処・お休み処3選!拝観前や拝観後の隙間時間にどうですか?

清水寺で紅葉を楽しんだ後はどこかでゆっくり休憩しながらティータイムや食事をとりたくなりますよね。ここでは清水寺周辺のお食事処やお休み処をご紹介します。

有喜屋(うきや)清水吉晴庵

有喜屋は京都と大阪に合計7店舗展開しており、「有喜屋 清水吉晴庵」は、京都市営バス「清水道」から徒歩10分ほどの場所にあるお蕎麦が人気のお店です。大正時代の蔵をそのまま活かした店造りが特徴で、こだわりのお蕎麦をはじめ、うどんや親子丼などが楽しめます。通常は19時がラストオーダーの時間ですが、清水寺のライトアップ時期(2017年11月11日(土)~12月3日(日)には、1時間延長し、20時がラストオーダーとなっています。

住所:京都府京都市東山区清水3丁目334 清水産寧坂 青龍苑内

交通:京都市営バス 清水道下車 徒歩10分 
   京阪本線 清水五条駅下車 徒歩15分

   祇園四条駅から1,083m

 

営業時間:11:00~17:30(L.O)

     清水寺ライトアップ時
     11:00~20:30(L.O)

     日曜営業、月曜日定休日

 

 

五龍閣

国の登録文化財である「五龍閣」は、現在カフェとしとオープンしています。約百年前に建てられたという建物は、木のあたたかみを感じさせるデザインで、緻密な細工が施された建具やアンティークなステンドグラスを眺めながらゆっくりとした一時を過ごせるのもこの店の特徴です。カフェメニュー以外にも洋食やスイーツも豊富にそろうのでレストランとしても利用できます。清水寺の散策に疲れたら歴史あるカフェの特別な雰囲気の中でカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所:東山区清水寺門前

交通手段:清水五条駅から1,144m

定休日:不定休

 

八代目儀兵衛

江戸時代の寛政の時に初代儀兵衛が創業した、京都の老舗のお米屋さんがルーツとされる八代目儀兵衛は、お米好きにはたまらない、お米にこだわりぬいたお店です。お昼の時間帯のみごはんのおかわりが自由になっているので、京漬物と一緒に味わってみるのもおすすめです。また夜は全てがお米に纏わるメニューで構成されており、こだわりのお米を使った手毬寿司や土鍋で炊いた銀シャリ、主菜の後はだし茶漬けで食べるおこげなど趣向を凝らした米懐石などが楽しめます。

住所:京都市東山区祇園町北側296

 

交通手段:京阪祇園四条駅 徒歩8分 (京都八坂神社正面)

     祇園四条駅から484m

 

営業時間:11:00~14:30 
     18:00~21:00(L.O.)
     水曜日は祝日の場合は営業致します。
     GW、年末年始、お正月も営業致します。

     日曜営業

清水寺へのアクセス方法

 

JR京都駅からバスや電車で清水寺へアクセスする方法をご紹介します。 

バス

京都駅からバスでアクセスする場合には、駅前のバスターミナルの「D1乗り場」から「100系統 清水寺・祇園・銀閣寺行」または「D2乗り場」から「206系統東山通・北大路バスターミナル行き」に乗ります。

どちらのバスでも「五条坂」もしくは「清水道」で下車します。時間は約11分程度、料金は230円です。下車後は、清水道より徒歩で15分ほどで清水寺に到着します。

電車

阪急電車

京都駅最寄りの阪急「河原町」駅から清水寺までのアクセス方法をご紹介します。

清水寺の最寄り駅は京阪電鉄の清水五条駅です。河原町駅からは清水五条駅まで徒歩と電車で移動し、そこから清水寺にアクセスするのが最もよい方法です。

 

(河原町駅⇒祇園四条駅⇒清水五条駅⇒清水寺)

 

河原町駅からは徒歩で祇園四条駅まで移動します。祇園四条駅からは京阪本線で清水五条駅まで移動します。清水五条駅から清水寺までは徒歩で約19分ほどかかります。

 

地下鉄

JR京都駅から地下鉄でアクセスする場合は、京阪本線と接続している東福寺駅での乗り換えが必要です。

 

(JR京都駅⇒東福寺駅⇒清水五条駅⇒清水寺)

 

京都駅からは奈良線で東福寺駅まで移動し、京阪本線に乗り換え清水五条駅まで移動します。清水五条駅から清水寺までは徒歩で約19分ほどかかります。

 

最後に

今年も紅葉の見頃には大混雑が予想される清水寺。世界中から観光客が集まるのはただ有名なだけでなく日本が誇る由緒正しく美しい場所だからです。

年に一度の紅葉シーズン、清水寺の紅葉をぜひ楽しんでみてくださいね。

京都で忘れられない体験をするなら

当社では、舞妓お座敷体験“Enchanted Time with Maiko”を主催しています。

当イベントでは、比較的リーズナブルな  icon-external-link 料金で、料亭での舞妓お座敷体験を提供しており、
一見さんのお客様であっても舞妓さんの演舞を見ながら、本格日本料理を楽しむことができます。
また、舞妓さんとの歓談の時間や、お座敷   icon-external-link  遊びのお時間もございます。
舞妓さんと一緒に優雅で楽しい特別な時間を過ごして見ませんか?

 

 

京都で美しい寺社仏閣を拝むなら

 

有名どころですと、

 icon-external-link  清水寺、  icon-external-link 平等院、  icon-external-link 京都御所は外せないでしょう。

やはり、京都の観光では、王道の寺社は巡っておきたいものです。

 

また、

  icon-external-link  御朱印集めや  icon-external-link 五重の塔巡りが昨今のブームでもあるので、参考にしてみてもいいでしょう。

王道ですが、  icon-external-link 仏像を拝見しに寺社を巡るのも間違いなくオススメです。